電子タバコを利用している方、そしてこれから利用しようとしている方にぜひ知っていただきたいことがあります。
それは、VAPEリキッドや電子タバコ購入時に目にする、「〇%VG」「〇%PG」という表記についてです。
このVG・PGとは一体何を意味するのか、どのような違いがあるのか、ということについてご説明します。
この2つの違いや意味が分かれば、探しているリキッドがさらに見つけやすくなり、リキッド選びがより楽しくなりますよ!
VG・PGには害があるのかどうかが気になる、という方も、ぜひ読み進めていただけたらと思います。

目次
1.VG・PGとは一体何なのか?

まずは、VAPEリキッドに記載されている「VG」「PG」とはいったい何なのかということについて見ていきましょう。
海外のリキッドを購入する際にも不安になりやすいポイントなので、要チェックです!
VG・PGは成分の名前
VG・PGは、VAPEリキッドに配合されている成分の名前です。
VGとPGに香料が加えられることで、VAPEリキッドができているのです。
VG・・・ベジタブルグリセリン(植物性グリセリン)
PG・・・プロピレングリコール
VG・PGの前後に書かれている〇%という表記は、それぞれの配合割合を表しています。
例えば、Smooth Vipのリキッドとして販売されている「DURA SMOKE(デュラスモーク)」は、50%VG・50%PG・香料、でできています。
VGってどういう成分?安全なの?
VG(ベジタブルグリセリン)は、その名の通り植物性グリセリンのことを指し、主にヤシなどからとることができるものです。
食品添加物用や医療用、化粧品用などの用途があり、グリセリン自体は人間の身体にも含まれています。
もちろん危険なものではありません。
PGってどういう成分?安全なの?
PG(プロピレングリコール)は、医薬品や化粧品に用いられている成分です。
その他、麺類やおにぎりなどの品質改善としても使用されています。
こちらも人の身体への悪影響がほとんどないとされているため、危険なものではありません。
ニコチン入りのリキッドはないの?という方はこちらもチェック!
\医療メーカー監修の国産リキッド/
2.VGとPGの割合によってリキッドに違いが出る?!

VGとPGの割合によって、以下のような点でリキッドに違いがでます。
- 煙(蒸気)の量
- 喉を刺すような紙タバコ独特の吸いごたえ
- 味の濃さ
- リキッド自体の粘度
VG・PGの配合割合が違うと、リキッドにこのような違いがでてきます。
つまり、上手にVGとPGの割合を見てリキッドを選ぶことができれば、自分好みのリキッドが選びやすくなるということです。
VGが多いと蒸気の量が多くなる
VGの配合量が多いと、蒸気(煙)の量が多くなるという特徴があります。
そのため、爆煙タイプの電子タバコには、VGが多めのリキッドが付属していることが多いです。
煙の量を少しでも多くしたいという方の場合には、VGが多いリキッドを選ぶことをオススメします。
ただし、PGと比較して粘度が強いため、アトマイザーを水洗いすることができない電子タバコに使用する場合には、アトマイザーを余分に用意しておくと便利です。
PGが多いと味が濃くなり、紙タバコのような刺激がある
PGの配合量が多いと、味が濃くなると同時に、紙タバコのような刺激(パンチ力?)が強くなります。
簡単に言えば、香料がよりノリやすいというようなイメージです。
そのため、リキッドの味をしっかりと感じながら電子タバコを吸いたい、という方は、PGが多めのリキッドを選ぶことをオススメします。
\好みのリキッド自作&コスパ◎/
3.VGの割合が多いおすすめリキッド
(MK VAPEの公式サイトより)
煙が多めのほうがいい!という場合には、VGが多いリキッドがオススメです。
MK VAPE(VG72%・PG28%)
VG72%、PG28%という微妙な配合の中に、何かこだわりが見えるリキッドです。
日本製ということで、ネーミングやラベルも、どこか和風でオシャレですよね。
「Koi-Koi」は、花札をモチーフとして作られているリキッドで、日本の伝統と新時代を担っていくベイプのコラボが評価され、『第43回 MAF展』にて外務大臣賞を受賞しています。
The Vapor Hut(VG60%・PG40%)
クッキーにホイップクリームとカラメルをオフトッピングした、グラハムクラッカーベースのクッキー味…
ということで、相当に甘いです!
アトマイザーに味が残りやすいという点から、専用のベイプ(電子タバコ)を用意するか、アトマイザーを余分に用意するか、水洗いができるベイプを購入したほうがよさそうです。
Nasty Juice(VG70%・PG30%)
こちらのリキッドは、タバコ味とアーモンド味を重ねた風味です。
Gold Blend(ゴールドブレンド)と名づけられており、他にも、タバコ+カラメルバニラのブロンズブレンドや、タバコ+バニラカスタードのシルバーブレンドもありますよ!
人によってはケミカル臭がするという声もありますので、好みは人それぞれ分かれやすいリキッドかもしれません。
ただ、ナスティージュースは全体的に評判が高いのでオススメではあります。
4.PGの割合が多いおすすめリキッド

しっかりとした味を楽しみたい!という場合には、PGが多いリキッドがおすすめです!
GROVY VAPE(VG40%・PG60%)
累計販売本数12万本という人気のGROVYの、20本セットリキッドです。
ニードルボトル10mlが3本ついていますので、好きなリキッドを混ぜ合わせて自分だけのリキッドを作り、保管したり持ち歩いたりすることができます。
タバコ系リキッド×4種、デザート系リキッド×1種、フルーツ系リキッド×10種、ドリンク系リキッド×5種、の合計20種類です。
中には、「マルボロ風メンソールブラック」と名のついたリキッドもありますよ!
VAPOREVER(VG40%・PG60%)
エミリミニプラスに付属しているリキッドです。
バニラやコーヒーなど、味はとてもしっかりしていますし、他の味と混ぜても美味しく吸うことができます。
世界50か国以上で販売されており、成分の分析試験成績書も公開されている信頼できるリキッドです。
味は31種類もあり、フルーツ系も充実しています。
エミリミニプラスのリキッドの味はどうなのか、こちらでレビューしています!
Vapepax(VG40%・PG60%)
タバコ系・メンソール系・ドリンク系・フルーツ系・スイーツ系のリキッドが12本セットになっています。
ドイツとフランスから香料を仕入れて作られているリキッドで、実際に吸引して検品されているため信頼できます。
内径2mmの極細注ぎ口となっているため、ベイプにリキッドを注入しやすいという特徴があります。
GROVY VAPEにはマルボロ風がありましたが、Vapepaxにはセブンスター風味というリキッドもあります。
5.VG・PGの割合が半分ずつのおすすめリキッド

味も煙もどっちも欲しい!という場合には、VGとPGが50%ずつ配合されているリキッドがおすすめです。
DURASMOKE(VG50%・PG50%)
デュラスモークは、Smooth Vipに付属しているリキッドです。
もちろん、ニコチン・タールなしで、成分の分析試験成績書も公開されていますので安心できます。
全部で10種類のリキッドがありますが、当サイトのSmooth Vip愛用者そびのおすすめはメンソールです!
メンソールのタバコに近い味になっていますので、節煙を目指す方の助けになってくれます。
また、VG/PGともに平均的であることから、電子タバコ(ベイプ)のコイルを焦がしてしまう危険性も少ないと言えます。
スムースビップのリキッドはどれがおすすめ?リキッドのレビュー!
VVAY(VG50%・PG50%)
果物などの天然素材を贅沢に使用し、10回以上の検査ののちに出荷しているというリキッドです。
人気のフルーツフレーバーである、リンゴ・マンゴー・ブルーベリー・スイカに、ミントもついた5本セットで、組み合わせ次第で様々な味を楽しむことができます。
5本でこの価格なのでコスパは良いのですが、味に関してはやはり様々な感想があります。
実際に試してみるのが、一番手っ取り早いですよね。
C-ya(VG50%・PG50%)
製造から充填まで日本国内で行われている、安心の国産リキッドです。
こちらはC-tec Touchに付属しているリキッドで、日本食品分析センターにて成分分析が行われていますので安心できます。
ハードメンソール・マスカット・オレンジ・フレッシュメロンの4種類があります。
メンソールリキッドが強烈?!C-tec Touchのレビューはこちら!
まとめ
VGとPGに関しての簡単な説明と、VGとPGの割合別におすすめのリキッドをご紹介してきました。
VGとPGの違いについて理解していれば、自分の好みにあった割合で配合されているベイプリキッドを選ぶことができますよね。
ただ、VGの値があまりにも違いすぎるものはコイルを焦がしてしまう可能性もあります。
使用中のベイプのリキッドはVG・PGの割合がどの程度なのかを確認し、あまり大きな数字の違いがないものを選ぶようにしましょう!
Smooth Vipの場合は、他の会社のリキッドを使用する際、VGの違いが大きいと故障の原因となるため注意してください、とオペレーターさんが仰っていましたので、注意してくださいね。
外国のリキッドを使うのは抵抗がある…という方には、医療メーカー監修の国産リキッドがオススメです!

節煙・禁煙にも!?おすすめの電子タバコランキングはこちらから!
